アニマルブログ

アニマルブログ

6月11日(月)は
Dog Culture WISHで行われてきたアニマルコミュニケーションワークショップの3回目でした。
最終回である今回は高江洲先生の登場です。
はじめに、高江洲先生がいままでコミュニケーションをしてきた動物たちの話しがありました。
人間からみれば、つらい環境にいた動物が、決して飼い主さんのことを恨んではなく、今も思い続けているというお話や、過去世でつらい経験をしてきた動物が、過去で果たせなかった想いを今の飼い主さんのもとで一生懸命成し遂げようとしているお話など動物たちの深い想いが次々と話されていきました。
どの動物にも共通していることは、飼い主さんへの深い一途な愛情です。
高江洲先生の話を聞かれた参加者の皆様からは、「動物がそこまで考えていると知ってびっくりしました」「いままで(人間の)一方的な見方で決め付けていた部分がありました」と驚かれていました。
wish-01.jpg

次にグループに分かれ、参加者の方の家族のワンちゃんと実際にコミュニケーションのワークをしていきます。
皆さん楽しみながらも気持ちを感じ取ろうと真剣です。
wish-02.jpg

ワークの後はグループ毎にコミュニケーションの発表をしていただきました。
高江洲先生の「なぜその子はそのような行動をするのでしょう?」「その子の気持ちは?」という質問に皆さんはご自分の感じたことを次々と答えてくれました。
皆さんかなり動物さんの気持ちを感じとっています!
高江洲先生からも「近い!」「そのとおり!!」という言葉が。

ワークショップが終わり、参加者の皆さんからは「もっと勉強したい!」「家の子の気持ちをこれからはしっかりと聞いていきたい」という声をいただきました。

コメント
名前
メールアドレス
コメント

  

トラックバック

http://www.alchemist-japan.co.jp/nmt/mt-tb.cgi/1551

この記事へのトラックバック一覧